もかぷりんのゲーム会社の背景屋ブログ

もかぷりんのはてなブログ

ゲーム会社で働いて思っていることとか、オタク系活動など。

ゲーム会社に就職したい学生必見!裁量労働制ってどうなの?【その1 2000年初頭】

どうも、ルンバです。

今回はゲーム会社に就職を考えている学生さん向けに、ゲーム会社の労働形態について解説します。

 

【2021年加筆】

この記事を書いたのは2019年なのですが、2021年に転職をしまして、

ちょっと考え方が変わりました。

このページの内容は、少し前のコンシューマーメーカーの状況、

ということで、転職の参考にしたい方はその2をお読みください。

mokapurin.hatenablog.com

 

ゲーム会社の労働形態って?

皆さんが就職先を探すとき、何をチェックしますか?

「どんなゲーム作ってるかな?」 

「月給はいくら?」 

実は、それ以上に労働形態はとても重要です。
給料や働きやすさ、社風に非常に影響します。

ゲーム会社では大きく分けて、裁量労働制フレックスタイム制という勤務形態が多いです。

わたしはそれぞれで10年近く勤務しましたので、二つの比較を述べたいと思います。

 

1 裁量労働制について~昔はヤバかった~

法律的な点についてはくわしくはこちらのページをどうぞ

https://roudou-pro.com/columns/32/#toc_anchor-1-1-2

私は2000年初頭の裁量労働制を経験しましたが、

いやー、平成の裁量労度制はヤバいものがありました。

残業代が殆ど出なかった! 

裁量労働制は、数時間会社にいるだけで1日の勤務と見なされる制度なので、
どこかの総理は「自由に働ける制度」と行っていますが、これは全くのウソです。

仮に、1時間の在社で1日の勤務とみなされるとして、
忙しい中、「1時間たったから帰りまーす」と言えますか?

できませんよね、フツーに8時間働きます。 

1時間で毎日帰ったらたぶんクビです。 

クリエイティブな仕事は残業か付き物なので、

なんなら8時間以上働くことになり、もちろん、残業代は出ません。

なので、違法ではありませんが、

平成の裁量労働制ブラック企業に近いものです。

昔からある会社で、裁量労働制の所は注意が必要です。

効率がメチャクチャ良くない 

裁量労働制は残業代がでませんが、一つだけ残業代がでるケースがあります。

それは22時以降の深夜時間帯の残業です。(と休日出勤ですね。)

これは法律で決められているので、残業代がいただけます。

逆に言うと、

9時に出社した場合、普通なら18時以降は残業代がでますが、
裁量労働だと、22時までの4時間がタダ働きタイムとなります。

ただし、22時からは深夜帯として残業代がでるため、
みんなダラダラ遅く出社し、しまいには午後にならないと来ない人…
なんてのもザラにいます。

しかし、終電が早い人や、お子さんがいる人はそうもいかず、
9時や10時に出社します。
すると、働く時間はバラバラです。

裁量労働だと朝会がやりづらいです。

 ゲーム会社は、チーム作業です。個人プレーでは作れません。

できるだけ同じ時間に働いた方が効率がいいにきまってます。

自由過ぎる裁量労働制だと、ダラダラ仕事をする人がおおいので、
形式が裁量労働だけど、実際は出社時間が決まっている会社が望ましいですね。

 

2 フレックスタイム制について

フレックスタイム制は、定時制とほぼ同じで、開始時間を多少自分で前後できる制度です。メジャーな制度ですね。

https://doda.jp/careercompass/compassnews/20171215-35433.html

私が裁量労働制からフレックスタイム制に移った時の感想は、

「すごくいい!普通の会社のみなさまはこんな良いシステムだったの?」

という感動です。

残業代が普通に出る!

そうなんです、残業代が、出るんです!

とにかく残業代が出ます!

これは、長時間労働の会社である場合はヒジョーに大きいです。

裁量労働制の会社は、フレックスの所よりベースが高くなっているかもしれませんが、仮に、定時制の1か月の給与が25万、裁量労働制の会社が30万としましょう。

この場合、1日2時間も残業すれば、30万超えます。

もしベース金額が同じくらいだったら、フレックスの方が残業代が出ますので、
それを考慮して年収計算を考えましょう。

ただ、私が働きだした2000年初頭のように、
終電逃して徹夜コース!みたいな感じは働き方改革によって無くなってきています。

最近はみなし残業代がプラスされているケースが多いですね。

まとめると、

裁量労働+みなし残業か、フレックスなら残業代が担保されている。
裁量労働でみなし残業すらない場合は、注意かもしれません。

大手ゲーム会社の勤務形態を軽ーく調べてみた

以下、企業の名前+採用でググってしらべてみました。(2019/10月)

採用情報の内容は、結構すぐ変わるものなので、あくまで割合の参考として見て下さい。

任天堂   明記されていない
スクエニ  裁量労働制
バンナム  フレックスまたは裁量労働制
カプコン  裁量労働制
コナミ   おそらく定時制
コエテク  フレックス
ソニー   フレックス ※契約社員のみ
レベル5    裁量労働制
セガサミー フレックス
Cygames    明記されていない
DeNA    フレックスまたは裁量労働制
コロプラ    フレックス 

 

昔は、もっと裁量労働制が多かった気がしますが、
フレックスタイム制が増えていますね。

明記されてないところは、絶対に面接で確認してくださいね。
入っちゃってからは遅いですよ。

夢ではご飯は食べれませんからね…

以上、ゲーム会社の労働形態についての情報でした。 

 

【追記】その後スマホゲーム会社に転職しまして、
最新の裁量労働制についての記事はコチラです。

mokapurin.hatenablog.com

 

 

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える