もかぷりんのゲーム会社の背景屋ブログ

もかぷりんのはてなブログ

ゲーム会社で働いて思っていることとか、オタク系活動など。

シビレ好きの私の独断で選ぶ 汁無し担々麺ベスト3!

 

汁無し担々麺ベスト3を厳選!

今年は汁無し担々麺を沢山たべました。

食べ過ぎた結果、レビュー記事が長ーくなりすぎてしまいましたので、

こちらに「ベスト3」をまとめたいと思います!

私の好みは以下の感じです。

①カラシビがしっかりキマッてるか。辛いだけは×、シビレ大事。

②ゴマはあってもいいけどどちらかと言うと無い方が好き

同じ好みの方であれば参考にしていただけると思います。

では早速1位からいっちゃいましょう!

1位 汁なし担々麺くにまつ 神保町 

本日は野暮用で、普段降りない神保町に。

神保町…最近調べたな…

そう!気になってた「くにまつ」さんがある駅だ!行くしかない!

ということで早速いってまいりました。

メニューは汁なし担々麺と、KUNIMAXなるネギたっぷりの麺なのはチェック済み。担々麺のほうはゴマ入りでマイルドと明記されてるので、ここはKUNIMAX一択。


f:id:mokapurin:20191031211538j:image

さらに新味と元味なるものが。新味は本場中国風、元味はベーシックなタイプらしいので、現地感大好きな私は新味です。


f:id:mokapurin:20191031211845j:image  

おお、ネギたっぷり!青ネギだからネギ自体は辛くなく。下に挽き肉も入ってました。 


f:id:mokapurin:20191031212055j:image 

んー!いいルックス!混ぜ合わせていただくと…

え…!美味しすぎるんですけど!!!

シビレがまずシッカリ、辛さとコクもちょうどいい!辛さ調整する感じでなかったので、辛すぎを心配しましたが、ベストバランス!麺も流行りのモチモチじゃなくて、シャッキリポンなのがいい辛さ3、シビレ5といった所でしょうか。

麺も流行りのモチモチじゃなくて、シャッキリポンなのがいい!

これは、私の中の最高点です!

恐らく、普通の汁なしだったら物足りなかったかも。

サイドメニューとかないので、ばっと食べて出ていく感じですか、ビールのみながら味わいたい…

以前行った、キング軒もレベル高かったので広島ってすごいなって思いましたが、こちらも広島!

広島は四川ですか!すごいぞ!

ということで、4.7点です!絶対またいく。

てかもう行きたいですw

汁なし担担麺 くにまつ 神保町店 - 神保町/汁なし担々麺 [食べログ]

 

つづいて…

2位! 雲林坊 九段下/秋葉原/川口 

2019/10

やってきました、最近一番お世話になっている雲林房さんです。
f:id:mokapurin:20191024223017j:image

こちらの担々麺は、辛さと痺れがそれぞれ調整できるので、いつも3*4で頂いています。

まず、花椒の香りがとてもよいです!

また、ゴマとナッツでコクもありはするのですが、あくまで麻辣を邪魔しないサポート的存在です。そして、麺がモチモチでおいしい。

まだ四川いけてませんけど、多分本場より麺が美味しい…そんな気がする。


f:id:mokapurin:20191024223907j:image

さらに!汁なし派の私が汁ありにするか、真剣に迷ってしまうほど、
汁ありが美味しいんです!

刻んだニラ?がはいっていて、スッキリしたカラシビが味わえるのです!

雲林房さん、どうか汁なしと汁ありのセットを作ってください!

割高でもいいです、両方頼んで残すのは心苦しいのです…っ!

セットで麻婆豆腐もオイシイ。

また、三店舗あって、埼玉にもある!アクセスしやすさもポイントです。
秋葉原は割と混んでるので、他の店舗が穴場かもしれませんよ。 

評価は4.6点!かなり上位です。

 

雲林坊 秋葉原店 (ユンリンボウ) - 岩本町/担々麺 [食べログ]

そして…3位は同着で2件紹介します。

3位! 175°DENO担々麺 新宿店

こちら北海道に本店があるそうですが、東京に何店舗も進出しており、勢いのある担々麺屋さんです!人気の秘密をさぐるぞ!


f:id:mokapurin:20191122093405j:image

汁なしは基本白ゴマ、黒ゴマの二種類ですが、辛さと痺れを細か~く指定できます。どちらも3辛以上は有料。痺れ50円、辛さ100円。

わたしは白ゴマで、シビマシマシ、辛さマシマシです。

汁は濃厚と普通があり、普通に。


f:id:mokapurin:20191122093917j:image

オリジナルビールもあり、なんか楽しい。


f:id:mokapurin:20191122093958j:image

マシマシにしたのでかなり真っ赤!ナッツはカシューナッツでおしゃれ!挽き肉、水菜とシンプルな構成です。


f:id:mokapurin:20191122094532j:image

まぜまぜ~ヨダレがとまらない~いただきます!

ウーン!!これは、うまい!!

まず、麺がモチモチを通りこしてプリプリ!

ゴマ感覚も強いんですが、カラシビを増したのでしっかりインパクトもあります。

コクのある美味しいカラシビ!

手元のラー油で辛さは調整できるので、辛さは追加料金なしの2で、シビれのみ追加だと950円でコスパもよかったな。

きれいなお店で女性多し!是非また伺いたい!ここはお気に入りの雲林坊に匹敵すると思いました。4.5点!

 

175°DENO担担麺 TOKYO (ヒャクナナジュウゴドデノ担担麺) - 西武新宿/担々麺 [食べログ]

 

同じく3位! ほうきぼし 関内店 

汁なし担々麺だけでなく、混ぜそばや普通のラーメンなど、いろんなチョイスが可能なほうきぼしさん。もちろん、お店もイチオシの汁なし担々麺です。事前調査ではあんま辛くないとのことなんで、激辛を注文。


f:id:mokapurin:20191223221955j:image

ナッツ、もやしと、揚げた麺が乗っており、珍しいトッピング。

なんか汁無し担々麺というより今流行りの混ぜそばっぽいけど。

上に唐辛子の粉がかかっていて、これは激辛にしたからかかっているようです。


f:id:mokapurin:20191223222310j:image 

混ぜ混ぜしていただくと…

な、なんだ、この複雑な芳香は!

おそらく八角の香りですね。それ以外にも中華スパイスが色々使われてそうです。
海原雄山じゃないから当てられないけど…。でも、おいしい香りですよ、これは!

食べてみると、麺も太くて美味しい。

また、揚げた麺!コイツかいい仕事してます。歯ごたえがしっかりあって、
これは他にない味です。
汁無し担々麺ってツルツルっとあっとゆう間にたべちゃいますが、
コリコリと歯ごたえがあって…店主の、「美味しくしたい」という気迫を感じますね。

激辛は辛さのみで、痺れはそこまでないので、卓上の花椒を足すとよい感じ。
辛さも激辛で十分ですが、足したい人は足せます。

凄く、個性的な味で、いい意味で意表をつかれました。赤羽、神田のお店も是非いってみたいですね。

高得点4.5点です!

ほうきぼし 横浜 関内店 - 関内/ラーメン [食べログ]

総括

10年ぶりぐらいに汁無しの食べ歩きを本格的にやってみて、

当時はそんなにお店も無くて、栄児、阿吽、辣椒漢がベスト3と思っていたのですが、

新しいお店が沢山でてきていて、それもどれもが個性的で、

感動すら覚えています。

もちろん、上に上げたお店は今でも、十分!美味しいです。

 本当に、それぞれの味の良さがありますので、

この記事で気になるお店があれば、是非!自分の舌で味わってみてください。

以上、私の選ぶ汁無し担々麺ベスト5でした。

 

その他の担々麺レビューはコチラ!

ベスト3以外のお店も高レベルですぞ!!

mokapurin.hatenablog.com

 

私を狂わせた汁なし担々麺 ~東京の汁無し担々麺レビュー【専門店以外】~

 

コチラ↓の担々麺レビューが長くなってしまったので、専門店以外レビューを

この文書に移しました。

mokapurin.hatenablog.com

現在の汁なし担々麺ランキング

1位 くにまつ 4.7

2位 雲林坊 4.6

3位 175°DENO担々麺 4.5 

3位 ほうきぼし 4.5

辣椒漢 4.4

担々麺ピリリ 4.4 

キング軒 4.3

成都正宗担々麺つじ田 4.3

栄児 4.3

阿吽 4.2 

六坊担々麺 4.0

楊二号店 3.8

麻布麺房どらいち 3.8

 

専門店以外

芝蘭 神楽坂 4.4

万豚記 3.2

四川麻辣坊陳麻家 3.0

 

担々麺専門店以外のレビュー

芝蘭 神楽坂

芝蘭さんはちょっと高級そうな中華。ランチなら結構リーズナブルにいただけます。

定食もおいしそうだけと、もちろん汁なし担々麺を注文。


f:id:mokapurin:20200126145827j:image

黄色くない細麺タイプ。ナッツは松の実で高級感あります。


f:id:mokapurin:20200126150003j:image

まぜまぜしていただくと、う、うまい!

神楽坂の奥様向けに全然辛くないんではと心配しましたが、程良い辛さ。汁なし担々麺マニアとしでは本当はもっと辛いほうが好きですが、辛さ、痺れ、甘さ、スパイスのバランスがちょうどよく、これはこのままいただこう、といった味です。

麺も、細麺が肉に絡んで、ツルツルシャッキリといける。太麺でモチモチばかりが進化じゃないよ!と気づかされますね。

さすが高級店。麻婆豆腐も美味しそうなので、夜に複数人で来て、いろいろ食べてみたいです。

ランチは1人客も多いので、女性1人でも入りやすいですよ~。総じて、オススメです!

4.4点!

 

四川麻辣坊陳麻家 市ヶ谷 

こちらはたまたま通りかかって、汁なしがある!ということで来訪。食べログの評価はそんなには高くないですね。


f:id:mokapurin:20191025172338j:image

辛さは1、3、5から選べたので3。麺には肉味噌とモヤシが乗っています。

割と普通っぽいのですか、これが、予想を遥かに超えて辛い!!
いつも3辛で辛い物には多少耐性のある私ですが、ちょっと辛すぎて残してしまいました…辛シビのイメージとしては、4*2ですね。

かといって1辛はマイルドそうなので選びたくないし…

やはり…調整できるんなら好きな値に調節したいもの。五段階欲しかったな。

もしくは3はもうちょっとマイルドで^^;

とにかく辛いもので汗をかいて発散したい方にはオススメでしょうか。

評価は、3点。 

四川麻辣坊陳麻家 市ヶ谷店 - 市ケ谷/中華料理 [食べログ]

万豚記 市ヶ谷

万豚記さんはお手軽で美味しい中華屋さんという感じで、若いときからよく利用してましたが、あら!汁なし担々麺あるじゃないですか。

正宗担々麺という名前ですが、正宗ってどういう意味なんでしょね。


f:id:mokapurin:20191114212852j:image 

味玉は自分でつけました。パクチーがのってるのは嬉しいポイント。ゴマでなくてナッツなのもいい。まぜまぜしていただきます。


f:id:mokapurin:20191114213053j:image

お味のほうは、うん…!?あ、甘い!

甘辛い味の、特に甘みが一番強いです。

で、ちょいと辛い、ちょいと痺れ。

麺ももちもちで、混ぜ麺の一つとしては美味しいですが、汁なし担々麺フリークにはもの足りません。

ベトナムの屋台でたべたカオラウみたいな…

そんな気がする。

汁なし担々麺としては、3.2点かなぁ。

普通の汁あり担々麺の方が、スタンダードでおいしいのかもしれません。

 

万豚記 市ヶ谷店 (ワンツーチィー) - 市ケ谷/中華料理 [食べログ]

 

芊品香 別館 飯田橋

飯田橋の汁無し担々麺を調べたら、こちらと芝蘭さんというお店がありまして、迷いましたが、リーズナブルな感じのコチラに訪問。


f:id:mokapurin:20200111150442j:image

ナスの山椒揚げ、サクサクジューシーでスナックみたいな美味しさ。

豆苗とキクラゲサラダ、美味しいけど、化学調味料ぽい…かな?

ラム肉のクミン炒め、まあまあおいしい。

ラインナップが中国っぽい。が、味は日本向けかな。


f:id:mokapurin:20200111150818j:image

そして本命、汁無し担々麺!小辛、中辛、大辛、激辛、地獄の五段階。真ん中の大辛で注文。パクチーも乗せてくれる。


f:id:mokapurin:20200111151053j:image

お味のほうは…、え?冷たいんだけど。

レビューで冷たいってみたけど、水で麺しめちゃうのか。これは、本場がそうなのかしりませんが、減点ですね。普通暖かいとおもうでしょ。

辛いのも、ラー油の辛さで、痺れほとんどなく、バランス悪い。辛い冷やし麺て名前なら美味しいかもだけと、汁無し担々麺としてはイマイチ。

あと、食べログとかGoogleてレビューすると10%割引らしく。なるほどね。

まあ、安く飲めるので、居酒屋としては悪くはないなと思いました。担々麺食べには行かないな。3.2点。

純伝統四川家庭料理 芊品香別館 - 飯田橋/四川料理 [食べログ]

 

随時レビューは追加、更新していきます~!

 

最後に、口が担々麺になっちゃった方、

これリアルなおススメを張っておきますが、

この麻辣ピーナッツ、超四川味で、もちろんビールのおつまみにもいいんですが、
コイツにひき肉と、チョイ醤油で炒めて、中華麺にあえると…

ケッコーそれっぽい汁無し担々麺になるんですよ…

もちろん、レビューにある汁無し担々麺のお店の味にはかなわないかもですが、
スグ店にいけない時の臨時担々麺として使えますので、おススメであります!以上!

スパイシーピーナッツ (麻辣花生)

スパイシーピーナッツ (麻辣花生)

 

 

 

 

私を狂わせた汁なし担々麺 ~東京の汁無し担々麺レビュー【専門店編】~


f:id:mokapurin:20191024223017j:image

 

どうも、ルンバです。

最近はコンビニでも売られるほどメジャーな地位を獲得した汁なし担々麺。

私は10年ほど前に板橋の栄児さんで食べて以来、その魅力に取り付かれてしまいました。ときどき食べ歩きをしているのですが、特に写真もメモもないので、新たに食した担々麺について、レビューしていこうと思います。

ゲームでも漫画でもないんですが、汁なし担々麺は私にとってはエンターテイメントなので、よろしくお願いします。

 

汁なし担々麺の魅力

レビューの前に、私にとっての汁なし担々麺の魅力の基準を述べます。

それはシンプルに麻辣=カラさとシビれのバランスです。

特に痺れは、汁なし担々麺の醍醐味ではないでしょうか。
初めて汁なし担々麺を食べた時、花椒(中国の山椒です)の存在を知らず、
「なんだ!このシビレは!…麻薬?!」と思ってました。
辛いだけではない刺激が、病みつきになってしまい、私にとっては花椒は麻薬です。

担々麺というと、ゴマの風味を思い浮かべる方も多いと思いますが、
カラシビがしっかり構築されていると、ゴマは脇役で十分です。無くても大丈夫。

ですので、麻辣派の私はゴマゴマしい担々麺のが点数が低めとなりますので、
そこはご了承ください。

では以下、汁なし担々麺レビューです!

(点数は五点満点)

現在の汁なし担々麺ランキング

1位 くにまつ 4.7

2位 雲林坊 4.6

3位 175°DENO担々麺 4.5 

3位 ほうきぼし 4.5

辣椒漢 4.4

担々麺ピリリ 4.4 

汁なし担々麺ここから 4.3

キング軒 4.3

成都正宗担々麺つじ田 4.3

栄児 4.2

阿吽 4.2 

六坊担々麺 4.0

楊二号店 3.9

香家 3.8 

麻布麺房どらいち 3.7

 

専門店以外

万豚記 3.2

四川麻辣坊陳麻家 3.0

 

ベスト3はこちらの記事へGO!

mokapurin.hatenablog.com

専門店以外はこちらの記事へGO! 

mokapurin.hatenablog.com

 

それ以外のレビューは以下からお読みください。

専門店のレビュー

六房担々麺 池袋

f:id:mokapurin:20191025170625j:image 

六房担々麺さんは、日式と成都式が選べる方式でした。私はゴマいらずなので、迷わず成都式です。辛シビは3*4でいただきます。


f:id:mokapurin:20191025170920j:image

成都式は文字通り、肉味噌とラー油のシンプルな味わい。また、青菜か小松菜でなく、空芯菜なのがいいです。クセが無くて、より麺とマッチ!

また、成都式だとちょいコクが足りない…とおもったのですが、卓上の腐乳と黒酢により、複雑な味わいへと変化。 

パクチーもそえると、凄い四川感。行ったことないけど。 

ちょっと日式も食べてみたいです。

評価は4点!多分また来ます。  

六坊担担面 - 池袋/汁なし担々麺 [食べログ]

 

 

栄児 本郷三丁目 

私の思い出の味、板橋の栄児さんが無くなったときいたので、本郷三丁目の栄児さんにいってみました。

交通の便がいいので、ときどきサンシャイン池袋店には行っていましたが、
板橋に比べると、正直味は劣っており、栄児さんから足が遠のいていました。

本郷三丁目店にはディナーでいきました。
栄児さんは、担々麺専門店ではなく、他にも四川らしい料理が盛りだくさんなので、
夜に3、4人でいくといろんな料理をシェアして楽しむことができます。f:id:mokapurin:20191026222216j:image

カラシビ好きは、鶏肉の唐辛子炒め、これは是非、食べてください!

いわゆる、普通の鶏肉のピリ辛炒め(※鶏肉のピリ辛炒めと唐辛子炒めがあるので注意)とは違うんです!
鶏肉がカラッとあがっていて、唐辛子のいい香りと辛さ、強烈なシビレが気持ち良く、ビール三杯くらい飲める素晴らしいおつまみです。

この日は食べませんでしたけど、棒棒鶏もオイシイです。
ゴマじゃないんですよ、麻辣なんです!!
ただし、全部辛くて箸休めないよーってなるんで、
辛い物好きな人はおススメですが、そうでない人は…ピータンでも食べてくださいw


f:id:mokapurin:20191026222431j:image
f:id:mokapurin:20191026222448j:image

担々麺は汁あり、汁なし、両方頂きましたか、うん、これこれ!これでいいんだよ!
嬉しいことに、本家板橋に近い味わいでした。よかった…!

こちらの担々麺は、ゴマはなく、カラシビのみで勝負した、日本刀のような潔いキレのあるおいしさなのです。これ、美味しいラー油じゃなきゃあできませんよね。
かといって、物足りなさはありません。汁なしはナッツのコク、汁ありは鶏肉のダシを感じます。麻辣好きには是非一度食べていただきたい味です。汁なしはちょつとサッパリししすぎて雲林坊には劣るかな…私はやっぱり汁なしが好きですね。

評価は、4.2点! 

味は最高ですが、麺がいわゆる普通の中華麺なので、それもいいんですが、最近麺が美味しいところが増えているので…

ここが元祖な気がしますけど、他のレベルが上がって来てます。 

f:id:mokapurin:20191026223440j:image 

お口直しの杏仁豆腐もトロットしていて、杏仁の香りもして、おいしいです!
担々麺意外も入れた夜の総合だと4.8点!

本番四川感じるし、何食べてもオイシイ。

 

栄児 家庭料理 本郷店 (ロンアール カテイリョウリ) - 本郷三丁目/四川料理 [食べログ]

 

阿吽 新宿御苑

こちらのお店は確か上野にあるほうが本店かな?新宿にもお店があるそうなのでいってみました。


f:id:mokapurin:20191112122857j:image

阿吽さんは汁なしではなく、つゆなし、というみたいです。また、白ゴマと黒ゴマの2タイプがあります。 

2人できたので両方頼みましたが、私はゴマいらない派なので、白ゴマのほうが好み。黒ゴマはゴマの存在感強いです。


f:id:mokapurin:20191112123318j:image

辛さ3痺れ4で注文、うん、ちょうどいいです。干しエビとかがはいって、とても食べやすい担々麺なので、マニアは3*4もしくは4*4でもいけますね。

私的にはパンチがやや弱いかな。4.2点。

初心者にも食べやすく、お店も綺麗なので、デートにもつかえますよ。

四川担担麺 阿吽 新宿御苑店 - 新宿御苑前/担々麺 [食べログ]

辣椒漢 神田本店

こちらは、十年前汁なし担々麺にハマったころ、行ったことがある老舗です。駒込にも支店を出されたみたいですね。

当時は汁なし担々麺専門店は少なかったので、強いポリシーを感じるお店です。

もちろん一番人気の正宗担々麺を注文します!辛さは選べないのかな?特に書いてないのでそのまま注文。

f:id:mokapurin:20191118114605j:image

とても丁寧に作られた担々麺というかんじです。ゴマもなく大好きなタイプです。


f:id:mokapurin:20191118114850j:image

これは、シンプルでとてもおいしい!

ただ、麻辣が物足りない!券売機には唐辛子マークが3となっていましたかが、これだと1.5辛か2辛ですね。これはとなりのプレミアム正宗担々麺を頼むべきだったか!

これは私の選択ミス!!

後日もう一度来てプレミアムを味わいたい!

そうおもわせるポテンシャルをもったお店です。今日は4.2点とし、プレミアム食べにきます。

[追記]プレミアム正宗担々麺食べました。カラシビ大丈夫ですかと聞かれ、「大丈夫です!」と元気にお返事。

たしかに、普通のに比べてふりかけのように唐辛子がかかってます。

よーく混ぜていただくと、

うん、確かに辛い。

でも、激辛で口がいたいとかではなく、心地いいからさです。
唐辛子の香りがいいので、いいものを使ってるのかもしれません。
痺れとバッチリ!汁なし担々麺フリークはプレミアムを食べた方が満足感が高いでしょう。

ただ、プレミアムはお値段もちょっとだけプレミアム。(1050円。普通のは900円。)

まあ、毎日は食べないからいいか。

点数は普通のより上がって4.4点。またきます。

担々麺 辣椒漢 (タンタンメン ラショウハン) - 小川町/担々麺 [食べログ]

担々麺ピリリ 神田 

またもや神田にやってまいしました。

なぜ神田には担々麺屋さんが多いのでしょう。激戦区ですね。


f:id:mokapurin:20191120214613j:image

コチラの汁なしは白ゴマ、黒ゴマ、成都式と3パターンあります。こだわりですね。私はゴマがいらないのでもちろん成都式です。

辛さは控えめ、普通、辛めの三段階なので辛めで。


f:id:mokapurin:20191120215000j:image

美味しそうな見た目。具は挽き肉、ナッツ、フライドオニオンなどが乗ってます。パクチー有料オプションもあるけど、無料でちょこっとは乗ってるのが嬉しいぞ!

興奮して混ぜた写真取り忘れましたw

お味は…うん、美味しい!

辛さはさほどでもなく、シビれバッチリ来ます。麺も太すぎず、細すぎずでいいかんじ。

もうちょい酢が効いてもいいかな?

レベルは高いです。もう栄児一強の時代は終わったんだな…。

汁ありやゴマのも食べてみたくなりました。

お店の感じはオシャレで入り安いのもイイネ!4.4点です!

担担麺ピリリ 神田店 - 神田/汁なし担々麺 [食べログ]

楊 二号店 池袋

ドラマ孤独のグルメに出て有名になったお店です。実は、放送直後にいったんですが、すごい混んでて、そのときは麺もゆでおきだったので、あんまり良い印象がありませんでした。

今回はランチで汁なしを注文。


f:id:mokapurin:20191226215450j:image 

そう、この見た目、ひさしぶりです。今日は麺もゆで立てで一安心。


f:id:mokapurin:20191226215615j:image

混ぜ混ぜしていただくと…?

ほぼ辛くない。以前は普通でももっと辛かった。栄児も普通の辛さが落ちましたが、クレームでもあったのかな。

うーん、辛めにすればよかった。初心者は控えめがいいとか書いてあるから…出鼻挫かれました。

そして、なんだかゴマかそのまますぎて、ぼそぼそした食べ応えです。

うーん、これは。多少のスープで溶いてほしい。

味はコクもあって、辛めにしたら美味しそうなんですけどね。

餃子とかも美味しそうですが、汁なし担々麺の評価ということで、3.9点。ここの孤独のグルメ回で、汁なしが流行りましたので、先人としてリスペクトはしたいです。

 

成都正宗担々麺つじ田 小川町

ここは店名からして気になってました。成都っていっちゃってますからね。カラシビ期待できそう。

ランチにきたらめちゃ並んでます。人気店ですね。

成都式はゴマなし、正宗式はゴマあり、そしてそれぞれに汁あり、汁なしがあります。

辛さは6段階で、5から有料。成都汁なし4でお願いしました。


f:id:mokapurin:20191227091339j:image

トッピングはきゅうりですね。キュウリって意外とめずらしい。シンプルですが肉味噌はたっぷり乗ってます。

まぜまぜ…焦って混ぜ混ぜ写真忘れた!

汁気があるので、下に赤いたれが残るかんじです。

うん、おいしいですぞ!

麺はコシのある麺で、カラシビしっかりありますが、適度な甘味と酸味でツルツルいけちゃいます。辛さ4は私にはいいかんじ!

キュウリと酸味のせいか、一瞬冷やし中華食べてるみたいな錯覚におちいりました。

お客さんは割と正宗式が多そうだったのて、正宗式も食べにきたいです!

神田エリアマジ激戦区ですな…4.3点。

成都正宗担々麺 つじ田 (セイトマサムネタンタンメン ツジタ) - 小川町/担々麺 [食べログ]

麻布麺房どらいち 白銀高輪 

このあたりのオシャンティーエリアはあまりこないのですが、友人の紹介で担々麺屋さん有りますよーということできてみました。

汁なしと汁ありの他に、アサリの麺とかもあり、餃子や洒落たおつまみもあり、お酒も頼んでいる方が多いです。

汁なしを注文する際、「大辛(プラス100円)にしようかな」といったら、おばちゃんに「結構辛いよ。皆汗かいてる」といわれ、普通で頼んだ。 


f:id:mokapurin:20191231224836j:image
f:id:mokapurin:20191231224857j:image

が、これが失敗!

味の方は、ぜっっぜん辛くも痺れもなにもない。こりゃあ…挽き肉麺だ。しかも、卵黄がのってしまっている。(写真は卵潰してしまった。)温玉などを扱う担々麺屋が多いのはいいし、美味しそうではあるけど、私は卵は使わない。味が濁るからだ。

なんていうとカッコいいですが、カラシビになりたくて食べてるんで、卵は不要です。

麺自体はおいしいから、いっぱい飲んだ後の、優しい麺としてはいいんだろうが…

あと、土地柄しょうがないけど、1000円は高い。大辛だともしかしたら美味しいかもだけど、さらに高くなるよ?無料でもう少し辛さ調整してくれー!使えといわれた卓上のラー油も全然辛くなくて使えなかった。

ということで、辛口レビューだけど、カラシビファンなので…3.8点。

キング軒 芝公園 

キング軒さんは広島で有名な担々麺屋さんらしいですね。くにまつさんが大分好みだったので期待!


f:id:mokapurin:20200215170440j:image

うん、細めんにネギのルックス!しびれそうです。3辛で注文。おすすめの半ライスも頼んだよ。


f:id:mokapurin:20200215170717j:image

まぜまぜして、いただきます!ウン、広島の味!美味しい!ちょっぴり痺れ足りないんて、卓上の山椒フリフリ。

やったービリビリくるね!

卓上に山椒あるのはとてもありがたいです!

油っこすぎもせず、たべやすいので半ライスもいけちゃいました!

味は文句なしの担々麺ですね。強いていうと、ネギとか挽き肉がもうちょいあってもいいかな…。そこがクニマックスとの差ですかね。ごちそうさまでした!4.3点です。

 

汁なし担担麺専門 キング軒 東京店 - 芝公園/汁なし担々麺 [食べログ]

 

香家 みなとみらい店

みなとみらいのクイーンズスクエアにあります、香家さんに行ってみました。

こちらは汁無しは「麻辣」「日式」の2つのタイプがあるようです。

日式の汁無しを頼んでいる方が多かったですが、私はシビレが大好きなので麻辣汁無しを注文しました。


f:id:mokapurin:20200725111434j:image

 おお、みるからに山椒がかかってますね。ピーナッツも乗ってそれっぽい。


f:id:mokapurin:20200725111449j:image

 下のタレを混ぜ合わせるとなかなか美味しそうですよ。

いただきます!

…あ、チェーン店だから心配しましたが、結構辛い!

カラシビについてはバッチリ、ゴマも主張しすぎず、
麻辣のおいしさがしっかり出てます!

また、細かく切ったザーサイが、四川のお漬物みたいな雰囲気を醸し出していて、
胸やけしやすい担々麺をサッパリした感じにしてますね。

ただ!全くひき肉が入ってないので…動物性の旨味が足りなく、
サッパリは嬉しいんだけど、コレジャナイ感を感じてしまいマシタ。

点数は3.8点!日式もシビレがあるならそっちも食べてみたいですね。

 

汁なし担々麺ここから 三軒茶屋

コロナ禍になってから久しぶりの担々麺。

三軒茶屋に来る用事があったので、
前々からきになっていたここからさんに訪問しました。

こちらは汁なし担々麵が「胡麻」「醤油」の二種類あるんですね…

素晴らしい!!!

私はゴマいらない派なのですが、

胡麻たっぷりだとゴマ無し派がすねるし、胡麻少な目だとゴマ好きがすねるので、

胡麻のいい具合というのは難しいんです。

なので分けちゃった方がどちらの派閥も満足できると思います。

f:id:mokapurin:20200921083548j:image

辛さと痺れは「多め」をチョイス!

おお…ひき肉がたっぷりに青菜、シンプルで美しい見た目です。


f:id:mokapurin:20200921083556j:image
f:id:mokapurin:20200921083603j:image

混ぜ混ぜして…いただきましょう。

…うん!美味しいです!!

胡麻が全くないと旨味に欠ける味になりがちなのですが、

中華の醤油なのかな?辣油、花椒、醤油ダレの旨味が混然一体となり、

とってもバランスがいいです!

麺もシコシコだし、うん、これレベル高いです!

ただ一つ難点をあげると、

一緒に行った人が辛さ、シビレを「普通」で頼んだのですが、

「担々麺食べた気がしない」とのことで、

一口もらったら、確かに担々麺らしさが感じられませんでした。

普通が1辛で、多めがいわゆる3辛ぐらい、辛さのレンジが低いんですね。

住宅地だからマイルドなのかも。

といいつつ、カラシビ多めは、メチャ美味しかったです!おススメです!

 

汁なし担々麺 ここから - 西太子堂/汁なし担々麺 [食べログ]

 

----------------------------------------------------------

以上!随時レビューは追加、更新していきます~!

専門店以外は別記事にありますのであわせてどうぞ

mokapurin.hatenablog.com

 

 

 

涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip)

涙を流し口から火をふく、四川料理の旅 (KanKanTrip)

  • 作者:中川 正道,張 勇
  • 発売日: 2014/08/25
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

シビレシピ (エイムック 4382)

シビレシピ (エイムック 4382)

  • 発売日: 2019/06/24
  • メディア: ムック
 

 

 

 

 

 

【超初心者】無料はてなブログでAmazonアソシエイトの審査通ったよ

どうも、ルンバです。

ブログを始めてから、2か月立ちました!

そしてつい昨日、Amazonアソシエイトに受かりました!

他の初心者の方にも参考になるよう、メモとして残しておきます。

Amazonアソシエイトって何?

Amazonアソシエイトとは、Amazonの商品を紹介し、

それをユーザーが購入した場合に、2%とかの紹介料がもらえるシステムです。

 

私はこのブログでいろんな役立つ本なんかを紹介しようと思っていたので、

万が一、そこから読者の方に本を買ってもらえたらアフィリエイト報酬がもらえる…

という夢のようなステキなシステムでございます。

昨日通ったから、まだ0円だけどね!

(数か月したらまた結果なども報告したいと思います)

なんでAmazonアソシエイトを選んだのか

 アフィリエイトにはA8とか、Googleアドセンスとかいろいろあるらしいのですが、

初心者はAmazonアソシエイトがやりやすいように感じます。

理由は3つ!

・無料のはてなブログでも大丈夫

Google独自ドメインとかいわれるとそれだけで初心者は…てなります。

Amazonはいつも使ってるからなんか親しみがある

どんな商品もありますから、いかにもやりやすそうです。

・審査もそんなに厳しくなさそう

審査二回目で通りました。まあ一回は落ちてますが…イケるイケる!

とても簡単だった、Amazonアソシエイトの登録方法

あなたがブログを立ち上げたばかりの超初心者の場合は、
上のリンクからルカ先生の本を買った方がいいです。

私は何から何までルカ先生の言うとーりにやってます^^

Amazonアソシエイト以外の超重要な知識もたーくさん得られますからね。

Amazonアソシエイトの登録方法だけを知りたい場合は、以下のブログが

参考になるので引用させていただきます。

gyakutenn.hatenablog.com

 気になる審査はどーいう感じ?

まず、私は最初にこのブログが無謀にも5記事しかない時点で審査に出しました。

ルカ先生も「5~10記事くらい書いてから」と言っておりますので、

5記事は当落線上なので、落ちることもありましょう!

以下Amazonさんからのメールの一部です。

************************************************************************************************

このたび当プログラムへの参加を申請いただいたWebサイトを拝見いたしましたが、
現段階ではコンテンツが少ないため、必要な審査を行うことができませんでした。

当プログラムでは、参加の可否の判断に際して、お申込みいただいたサイトの内容も
検討させていただいております。

このため、サイトについては作成されたものをすぐに申請されるのではなく、
十分な期間運用いただく等コンテンツを拡充の上で申請いただきますよう
お願いいたします。

************************************************************************************************
はい、、、その通りだと思います!

なので、2回目の審査は、特に記事の内容をかえたりしたわけではなく、

10記事になったぞ!ってところで同じように申し込みをしたところ…

審査通りました!

なので、最初の5記事からもう大人気って方(そんな人いないか…)でなければ、

10記事前後で申し込むのが吉!と思われます。

ちなみに、申請は何度行ってもよさそうですが、

何度もやるのは地味にめんどくさいです。IDが審査出すたびに変わります。

10記事前後で一発審査合格、の方が

時間も無駄がなくていいかと思います!

受かったあとやる事 リンクの張り直し(ID書き換え)

Amazonアソシエイトに登録すると、受かる、受からないにかかわらず、
その時点でIDが発行されます。

また、はてなブログAmazonリンク機能は、アソシエイトに受かってなくても使えてしまうので、
受かる前に貼ったリンクを張りなおす必要があります。

まず、自分のサイトの

設定>アカウント設定>AmazonアソシエイトID

が、合格時のIDに変更しましょう。

f:id:mokapurin:20191013143526p:plain

AmazonID

こちらを書き換えたら、右側のAmazon商品紹介リンクからリンクを作り直せば

OKです。

 

f:id:mokapurin:20191013143838p:plain

Amazonリンク

心配な人はHTML編集でリンクをみてみましょう。

自分のIDが入っているところがありますから、新しいIDになっていればOKです。

リンクの確認方法

更に念のため。Amazonアソシエイト側からもリンクが確認できます。

ツール>リンク動作確認ツール

こちらに、先ほど作ったAmazonのリンクのパスをコピペします。

ブログページのリンクではありませんよ。

f:id:mokapurin:20191013144201p:plain

リンク確認方法

 自分で作ったリンクを右クリックで、アドレスがコピーできるので、
これをペーストしてくださいね。

f:id:mokapurin:20191013144718p:plain

パスのコピー

 リンクを確認ボタンを押し、下が緑の文字で有効、となっていれば大丈夫みたいです!

f:id:mokapurin:20191013145001p:plain

リンクが正常な場合

これで、クリックされたり、本が購入されたら、

アソシエイトの「ホーム」から情報を確認することができます!

まとめ

Amazonアソシエイトは、クリックだけでなく購入までしてもらわないといけないので、正直儲かるかはわかりませんが…

ただ、後で「やっぱやってみよう!」となってリンクを張りなおすのは
大分面倒かと思いますので、
10記事前後になったら、審査に出してみることをおススメいたします!

以上、初心者でもAmazonアソシエイトに受かったよ、の記事でした。

お役に立てた所があればうれしいです。

ゲーム会社に就職したい学生必見!裁量労働制ってどうなの?【その1 2000年初頭】

どうも、ルンバです。

今回はゲーム会社に就職を考えている学生さん向けに、ゲーム会社の労働形態について解説します。

 

【2021年加筆】

この記事を書いたのは2019年なのですが、2021年に転職をしまして、

ちょっと考え方が変わりました。

このページの内容は、少し前のコンシューマーメーカーの状況、

ということで、転職の参考にしたい方はその2をお読みください。

mokapurin.hatenablog.com

 

ゲーム会社の労働形態って?

皆さんが就職先を探すとき、何をチェックしますか?

「どんなゲーム作ってるかな?」 

「月給はいくら?」 

実は、それ以上に労働形態はとても重要です。
給料や働きやすさ、社風に非常に影響します。

ゲーム会社では大きく分けて、裁量労働制フレックスタイム制という勤務形態が多いです。

わたしはそれぞれで10年近く勤務しましたので、二つの比較を述べたいと思います。

 

1 裁量労働制について~昔はヤバかった~

法律的な点についてはくわしくはこちらのページをどうぞ

https://roudou-pro.com/columns/32/#toc_anchor-1-1-2

私は2000年初頭の裁量労働制を経験しましたが、

いやー、平成の裁量労度制はヤバいものがありました。

残業代が殆ど出なかった! 

裁量労働制は、数時間会社にいるだけで1日の勤務と見なされる制度なので、
どこかの総理は「自由に働ける制度」と行っていますが、これは全くのウソです。

仮に、1時間の在社で1日の勤務とみなされるとして、
忙しい中、「1時間たったから帰りまーす」と言えますか?

できませんよね、フツーに8時間働きます。 

1時間で毎日帰ったらたぶんクビです。 

クリエイティブな仕事は残業か付き物なので、

なんなら8時間以上働くことになり、もちろん、残業代は出ません。

なので、違法ではありませんが、

平成の裁量労働制ブラック企業に近いものです。

昔からある会社で、裁量労働制の所は注意が必要です。

効率がメチャクチャ良くない 

裁量労働制は残業代がでませんが、一つだけ残業代がでるケースがあります。

それは22時以降の深夜時間帯の残業です。(と休日出勤ですね。)

これは法律で決められているので、残業代がいただけます。

逆に言うと、

9時に出社した場合、普通なら18時以降は残業代がでますが、
裁量労働だと、22時までの4時間がタダ働きタイムとなります。

ただし、22時からは深夜帯として残業代がでるため、
みんなダラダラ遅く出社し、しまいには午後にならないと来ない人…
なんてのもザラにいます。

しかし、終電が早い人や、お子さんがいる人はそうもいかず、
9時や10時に出社します。
すると、働く時間はバラバラです。

裁量労働だと朝会がやりづらいです。

 ゲーム会社は、チーム作業です。個人プレーでは作れません。

できるだけ同じ時間に働いた方が効率がいいにきまってます。

自由過ぎる裁量労働制だと、ダラダラ仕事をする人がおおいので、
形式が裁量労働だけど、実際は出社時間が決まっている会社が望ましいですね。

 

2 フレックスタイム制について

フレックスタイム制は、定時制とほぼ同じで、開始時間を多少自分で前後できる制度です。メジャーな制度ですね。

https://doda.jp/careercompass/compassnews/20171215-35433.html

私が裁量労働制からフレックスタイム制に移った時の感想は、

「すごくいい!普通の会社のみなさまはこんな良いシステムだったの?」

という感動です。

残業代が普通に出る!

そうなんです、残業代が、出るんです!

とにかく残業代が出ます!

これは、長時間労働の会社である場合はヒジョーに大きいです。

裁量労働制の会社は、フレックスの所よりベースが高くなっているかもしれませんが、仮に、定時制の1か月の給与が25万、裁量労働制の会社が30万としましょう。

この場合、1日2時間も残業すれば、30万超えます。

もしベース金額が同じくらいだったら、フレックスの方が残業代が出ますので、
それを考慮して年収計算を考えましょう。

ただ、私が働きだした2000年初頭のように、
終電逃して徹夜コース!みたいな感じは働き方改革によって無くなってきています。

最近はみなし残業代がプラスされているケースが多いですね。

まとめると、

裁量労働+みなし残業か、フレックスなら残業代が担保されている。
裁量労働でみなし残業すらない場合は、注意かもしれません。

大手ゲーム会社の勤務形態を軽ーく調べてみた

以下、企業の名前+採用でググってしらべてみました。(2019/10月)

採用情報の内容は、結構すぐ変わるものなので、あくまで割合の参考として見て下さい。

任天堂   明記されていない
スクエニ  裁量労働制
バンナム  フレックスまたは裁量労働制
カプコン  裁量労働制
コナミ   おそらく定時制
コエテク  フレックス
ソニー   フレックス ※契約社員のみ
レベル5    裁量労働制
セガサミー フレックス
Cygames    明記されていない
DeNA    フレックスまたは裁量労働制
コロプラ    フレックス 

 

昔は、もっと裁量労働制が多かった気がしますが、
フレックスタイム制が増えていますね。

明記されてないところは、絶対に面接で確認してくださいね。
入っちゃってからは遅いですよ。

夢ではご飯は食べれませんからね…

以上、ゲーム会社の労働形態についての情報でした。 

 

【追記】その後スマホゲーム会社に転職しまして、
最新の裁量労働制についての記事はコチラです。

mokapurin.hatenablog.com

 

 

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える

 

今さらだけどCEDEC2019の感想をまとめておく

どうもルンバです。

CEDEC2019の感想を今さらですが、まとめます。

全体の個人的感想

例年に比べると「これみんな聞きに行くんだろうな」というビックタイトルはなかったですね。その中でも大きいところはスマブラでしょうか。

Switchは現世代ハードとしてはスペックが微妙ですので、新しい技術トピックという感じでは無いですが、丁寧で非常に面白いセッションでした。

また、CEDEC全体的にここ数年は、技術よりも運営や発想術などの企画寄りの話が増えてきていると感じます。

 

また、これは私の周りだけかもですが、

Youtubeでリアルタイム視聴できるせいか、今年は行かないで視聴しています、という人が多かったのも印象的。

私の会社はCEDECチケットを言うのも恥ずかしいぐらいの枚数しかくれませんので、今年は若手に託そうとおもっていました。

が、なにやら余りそうということで今年も行けました。ラッキーというか、みんな外の世界に興味が無いのは悲しいというか…微妙な気持ちです。

また、最終日はTAの飲み会的なものに突撃してきまして、社外の人と沢山話せたことが刺激的で非常に楽しかったです。

内心超~緊張しました。完全ボッチで行ったので。

大阪のGCCも一人で行って、頑張ってパーティーでいろんな方とお話ししてきたので、大分度胸がついてきたかもしれません。もう「ひとみしりなんで…」とか言っても可愛くない年なので^^;

面白かったセッションの紹介1 スマブラのセッション

スマブラは以下2本のセッションを見てきました。

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』~3Dグラフィックスの絵作り

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』~お借りしたIPをできるだけ綺麗に描くために

一本目については以下記事に詳しく紹介されていますので内容は略。

www.4gamer.net

 

キャラクターデザインについてや背景デザインについても面白かったのですが、

私は以下のライトの構成を順に追っていくスライドが興味深かったです。

※詳細スライドはCedilから落とすことができます。

f:id:mokapurin:20190923214957j:plain

スマブラ ライト要素

このライティングは

太陽光/環境光/映り込み/リムライト/影/レフ板/ブルーム/ルックアップテーブル

の8つの要素で構成されているのですが、

これらを自分の手元のソフトやツールで再現するにはどういうふうにすればいいか?

と考えながら見ると、非常に面白かったです。

ちなみに会社に戻ってから早速やりましたけど、超勉強になります!

ライティングを教えるとっかかりになるなーと思ったので、

「このライティングを別ツールでやるにはどの機能か」ということで社内で共有会をしたりしました。

他のゲームでも成分を考えて、模写ライティングしてみたいですね。

 

2本目のセッションはエンジニアマークだったのですが、わりとシェーダーの小技とかが紹介されていたので、アーティストに十分役立つセッションでした。

f:id:mokapurin:20190923220605j:plain

面白かったセッションの紹介2 Project Awakeningのハイエンド背景手法

フォトグラメトリーとプロシージャルを用いた最新ハイエンドゲーム3DCG背景制作手法 ~ハイエンドゲーム開発の経験がない会社がいかにしてそれらを生み出したか~

こちらも全体の内容はイイ感じの記事にまとまっていたのでこちらで…

www.gamebusiness.jp

特に気になった項目を上げます。

・フォトグラメトリーとプロシージャルのバランス

フォトグラメトリーをやってみると、このセッションのように壁にぶち当たって、「全部できない」となるのはあるあるではありますが、

それを「一部フォトグラメトリー」で済ませずに、「全部フォトグラメトリーの品質にみえるように、プロシージャル技術を取り入れてハイブリット化する」

という思想は素晴らしいなと思いました。

f:id:mokapurin:20190923223436j:plain

・ツールや技術に振り回されないリテラシーを持つこと

最近はほとんどのPS4相当プラットフォームがPBRシェーダーになってきていますが、

またPBRも「『知っている』と『できる』の間には雲泥の差がある」とおっしゃってましたが、『やる』っていう事はやはり大事ですよね。

今PBR素材って、無料のものなどが逆にどんどんでてきているので、よくわからないまま使っちゃうケースがあるんですよね。

やらなきゃなー、やらせなきゃなーと思いました。

まさにそれが、「ツールや技術に振り回されないリテラシーを持つこと」ですね。

「自動化ツールも本当にそのやり方があっているか疑ってみろ」というのも、非常に刺さる話です。

f:id:mokapurin:20190923223507j:plain

f:id:mokapurin:20190923223602j:plain

・アート力を磨くには写真を勉強するべし

Cygamesさんでは写真部を作って、カメラスキルのアップをしているそうです。

すばらしいですね…

写真部つくりたいですね、これは。

構図取りの反射神経も鍛えられますし、ライティングはレンズの光学特性を知らないと効果的に付けることができません。

ライティングパラメータは、よくわかってなくても付けられちゃうからこそ、
正しい知識の裏付けが必要です。

私は趣味で一眼使っていますが、本当に趣味レベルなので、もうちょっとキッチリ勉強しないといけないなーと思いました。

・あたりまえをしっかりやる、そしてマインド

背景のをうまく見せるコツとして、直線ブレイクや大中小の補足など語られていましたが、これはスグに役立つ知識ですね。付箋でPCに貼っときましょう。

 

f:id:mokapurin:20190923223815j:plain

最後に、マインドについて話されていましたが、

これ、熱かったですね。はじめてCEDECでちょっと泣いてしまいましたよ!

 

f:id:mokapurin:20190923224128j:plain

「マインドを持つことは0円、今すぐにでもできる」

「お客様に楽しんでもらう、そのために根拠なき自信を持つ」

それが実は一番大事な事ですよね。

どんな技術があってもツールがあっても、

「イイものにしていきたい!」っていうマインドが無かったら使わないですし、

「どうせ使えないかも…」の自信のないネガティブマインドだと、ツールの検証もいい方には絶対に行かないんです。

ツールの検証って、面倒だし、確約のない中でやるので不安で大変な作業なので、
本当にこのマインドは大事だなーと思ったら、なんか泣けました。

ということでまとめ

なんだかんだいってCEDECにいって直に話を聞くことは非常に刺激になります。

登壇者の人に直に質問できるし、本当に貴重な機会です。

タダでYoutubeリアルタイム見れるありがたみは噛みしめつつ、もしチケットをゲットできるありがたい境遇の方は、是非とも会場に足を運んでいただきたいです。

以上、ちょっとグダグダかいてしまいましたがCEDEC感想でした。

IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職なら【Tech Stars Agent】

クリエイティブなマインドがこれ一冊に分かりやすく凝縮!書籍紹介3

どうも、ルンバです。書籍紹介三冊目です。

この本はデザインという職種にかかわる方すべてにおススメ出来る上、値段も安い!

「クリエイティブの授業」です!

クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST

クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST "君がつくるべきもの"をつくれるようになるために

 

 なぜこの本がおススメなのか

まずは、この本について紹介されているとてもすばらしい記事がありましたので、

ご紹介いたします。

asobo-design.com

この3章にある、「アーティストのように盗め」という本が、「クリエイティブの授業」なんです!

訳し方に違いがあって面白いですよね。

 

「盗む」というと、とても聞こえがわるいですけど…

マイルドに言うと「引用」「リファレンス」ということです。

デザインが上手くできないなーという人は、センスがないわけではなく、
大抵が「うまいデザインの盗み方を知らない」なんです。

実際に私の職場であったエピソード

私が新人さんに3Dモデルのデザインの仕事を頼んだ時、こんな事がありました。

私「○○というゲームの、『鍛冶屋』」をデザインしてみよう」

新人「はい!やってみます」

私「写真集とかゲームの画集とか、資料を置いておくから使ってね」

新人「がんばります!」

 

~次の日~

 

私「どんなかんじかな?」

新人「できてます!見てください!」

私(うーん、正直全く良くないけど最初だからいいか。直していこう。)

私「このデザインはどの資料を参考にしたのかな?」

新人「自分のオリジナリティを大事にしたいんで、何も見てません!!」

 

私「…」

(資料置いてったのに、また「資料を見る事」から説明か…)

 

といったことが、毎年あるんです。

どんな優秀な画家、デザイナーもリファレンスなしには何も作れません。

何のリファレンスも無しにデザインすることは、

目をつぶって一本橋をわたろうとしているようなものなんです。

なぜかって?

ここで「クリエイティブの授業」を見てみましょう。

名言ページ紹介

全ページすばらしい文言がちりばめられているこの本ですが、

特に名言だなーというページを4つ、ご紹介します。

f:id:mokapurin:20190910084751j:plain

これは冒頭のページなのですが、いきなり結論ですね!

偉大な芸術家もこう考えているんですね~

 

 

f:id:mokapurin:20190910084849j:plain

そう、イデアは必ず外の世界からやってくるんです。

自分のちっさいクズみたいなアイデアしか入ってない引き出しを眺めていたって

いいものなんか出ません。

f:id:mokapurin:20190910084906j:plain

オリジナリティという言葉は一回忘れましょう。

自分がいいなと思っているデザインや絵も、必ず元ネタになっているものがあります。

それを私たちが知らないか、上手くアレンジされて悟られないようにしているだけなのです。

私がおススメの一番うまいやり方は「AとBを組み合わせる事」です。

その視点で周りにある絵やデザインをみてみると、「あ、これって○○とxxの組み合わせだ!」って事、沢山ります。

たとえば、ペガサスって、ファンタジーの代名詞みたいな架空の動物ですが、

あれって「馬+一角獣+鳥」ですよね?馬の部分なんかまんま馬ですし。

 リファレンスを用いつつ、組み合わせでちょっと変えたりアレンジすることで、

納得感のあるデザインになっているのだと思います。 

f:id:mokapurin:20190910084915j:plain

「なぜなら、結局は盗みきれないからだ」

いいものを必死こいてマネして作ろうとしても、

恐ろしい事に地が出できちゃうんですよ…

オリジナリティは勝手に出てきちゃうんですよ…

だから皆さん、良いものを沢山みて、安心してどんどんマネしましょう!

もちろんコピー&ペーストで100%そのまま商用に使うのはダメですよ。

ただ、練習であればよいものを模写やトレースするのは非常に有効な手段で、

作者の考え方を追うことができます。

漫然とみているだけだと、あまり意味がないです。

また、模写以外にも、

構図を参考にしたり、陰影を参考にしたり、考え方を参考にしたり、

いろんな良い盗み方があるので、この本で良い盗み方を学んでみてください。

以上4ページほど紹介させていただきましたが、

気になった方は、是非通して読んでみてくださいね!

 

以上、「クリエイティブの授業」の紹介でした。

クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST

クリエイティブの授業 STEAL LIKE AN ARTIST "君がつくるべきもの"をつくれるようになるために

 

IT・Web・ゲーム業界のエンジニア転職なら【Tech Stars Agent】